今年最強の21号台風が通過し、若干の被害は免れなかったものの このあと大型が再来しないことをねがいつつ今日の仕事に励む。 このあと日一日と日中の時間が短縮しゆっくり秋の装いに移ってい くこととなる、平ヶ岳山頂付近の草紅葉も急いで進むことだろう。...
新着記事
屋内の気温は朝七時、屋内で十九度、日中では二十五度、に外部で二十九度で、八月中旬では 例年ですと暑さが遠のく頃なのに依然厳しい暑さ、夜間のみが十八度と肌寒さも感じ熟睡を齎す。 もう赤とんぼも群れ飛び、秋の装いも近く接近するのではと感じている。 ...
よくも続く暑さ、この先どうなるつもりか恐ろしい限り、 緑の草や木々も枯れる寸前のようにも見えておそろしい。 このあと恵みの雨がくることとなれば大歓迎である。 ...
趣味と実益を兼ねた屋外の作業に蕎麦の栽培があり、去る二十六日に種まきをする、異常な炎暑の連続、発芽不良を恐れ、 三日ほど遅れていて、もうタイムリミットと実施した。天候に支配され易い蕎麦の栽培、この先〔運は天に任せて〕の言葉通り なのです、あの歯ざわり、喉ごしなどなを夢みて汗をかく。次に平ヶ岳登山道の付近にある水場につい...
例年、真夏の日中にあっても二十八度を超えることは稀だった。今年は三十度をも超えようとする。どうなったのか。 日中は野良作業は出来ない程、でも夜八時を過ぎたら涼気が一気に肌をいやしてくれる、都市部では到底ありえない とか、宿泊して頂いたお客様からも好評価、朝五時ともなれば肌寒さすら感じる極端な気温となって最初のお客様は ...
自家用程度の野菜を栽培するがこのところ雨が殆ど降らず水を連日与えている、人里から遠い山麓の小屋ではまだストーブを 焚いて暖をとる、毎朝十五度~高くて十八度程で一寸異常の気候とも感じている。七月半ばとば蛍の乱舞が発生するが心 配のところもある、東京、高崎に住む孫達にも一度みせて上げたいと思う。 一人でも多くの方々にも是非...
小屋へ準備作業に入って現在まで一ヶ月以上も経過しているもものネットが使えないエリアの為ご無沙汰してしまいました。 この間、ボチボチ、リピーターの方々が釣りに見えて久しぶりに大物の釣り談義でにぎわった。今年は例年に比べ融雪が進み 平ヶ岳登山の開始も早めとなり、コースの全体では残雪は大きな支障はない、ただし姫池から奇岩玉子...
新芽が萌え、雪国としては最高の季節でもあり、全て夏季シーズンの出発点でもあるからです。わが小屋開きは少々先になる予定、諸準.作業に五月十四日小屋に着きたいと予定しています。渓流つりの方より詳細をお尋ねになりたい場合電話にておねがいします。登山についてのお尋ねも同様とさせていただきます。残雪は例年より確実に少ないものの時...
去る十日(土)檜枝岐村のHさんから雪に埋もれた小屋の状況を確認して頂いた。 その情況とは2mに及ぶ積雪に埋もれても倒壊せず佇んでいたとのこと、 写真で知らせてくれた、感謝に絶えない。もう国内でも雪の無い地方では桜が 開花となったとか、こちら日増し気温も上昇することを心待ちにしている。...