営業案内 桧枝岐村の星さんからの雪の状況第一報が入った 小屋付近の積雪情報入る 2017年3月7日 先週の5日(日)にすでにお願いしていた、桧枝岐村の星さんから小屋付近の状況の確認をしていただいた。 途中の峠は1500mを超える標高、快晴の日でないと殆ど吹雪くという積雪5.0メートルの厳しいルート 小屋付近の積雪では約2、8メートルとのこと、比較的全体で多め 星さんご苦労様でした。 ... hosi
営業案内 厳寒に近い気温、でも春の予感も 2017年3月3日 日一日と日差しは春の兆しと人々はいう、 この地域では彼岸が季節の境ときく、今日 3月3日は伝統的な浦佐の裸押し合い祭りだ 旧友から、かじか酒でも飲みにでも行こう と、誘われたがいまいち体調優れず断った。 残念だが現状では致し方ない。... hosi
営業案内 春待つ日々 2017年2月11日 この地域の人々はこの厳く長い冬も、あの爽やかで周囲の山々は残雪が光り、 木々の新芽が優しく匂う頃、山の幸、山菜も摘み頃となる、豪雪地に生きて 常に宿命と感じつつも、ここに生きてよかったと誰もが思うだろう。 一日も早くとそんな季節を待っている今日この頃である。 ... hosi
営業案内 いつか立春もすぎて 2017年2月8日 この冬の降雪の状況はどうなるだろうかと大きな関心をもっていたが今分小雪の部類だ。しかし、この地域はある程度積らなと経済が成り立たない、そんな言葉は小さい頃から聞き慣れた言葉だ。古い季節を占う言葉に....四十八払い.....と、いった、立春の朝少しでも降雪をみれば四十八日も降雪が続くと占った。今年はこの朝の雪をみた... hosi
営業案内 2016年もあと、一日 2016年12月30日 この一年、当初予定していた仕事や趣味など多くが完成せず過ぎ去ろうとしています。11月より体調を悪化させ暫く入院加療をする羽目となり周辺の親族や知人。友人にもご迷惑を及ぼしてしまった。でも順調に回復に向かっていますので体力は著るしく減退したものの新緑のころまでには元に戻るものと思っています。この一年のご支援に感謝しま... hosi
営業案内 いますぐやって来る白の世界 2016年11月28日 シーズン中お世話になった山小屋は完全に雪に閉ざされている。今の住居付近にはまだ一片の雪もない。このあと天気予報では雪となる可能性もある。覚悟は出来ているものの寒風がいやに厳しく肌をさす。... hosi
営業案内 空気が澄みきって錦秋へとっぷりと 2016年11月1日 またまた、ついに数ヶ月も途絶えたブログ、親友からも酷くしかられた。反省すべきことは充分あるのですが、当面とりまく事情がたちはだかっているからだ、一日でも早期にこれらを解消すべく電話通信の設置が強く望まれるが私一人ではない。次に紅葉の出来栄えだが開始はずいぶん遅れたものの満点に近い染め上げだったと言いたいのです。... hosi
営業案内 芒がそよぎ星空が冴えわたるとき 2016年9月15日 ずっと音信とだえ面目ない、ネットの電波が.届かないエリアでの生活だったこともあってこの始末、ご容赦をお願いしたい。 お陰様であの暑かった夏も多忙で汗だくな日々たったが周辺を含め無難に経過したこともあって、最低これからなすべき ことの考えも養ってきたと感じました。登山で訪れた方々も異常な暑さに悩まされたに違いない、釣り... hosi
営業案内 夏本番間近 2016年6月14日 暫くのご無沙汰でした、新緑の時期も過ぎ緑濃く本格的な夏が目前に、これから河川、山岳、湖水と思い切り接して心身のリフレッシュを図り たいもの。 次に平ヶ岳について多くの照会があるものに登山道を塞ぐ残雪についてだが今後まったく無いので、ご心配ないということ。高山植物の花々もやはり2週間程前倒しとなっていて、少雪の影響は大... hosi